ハッカソン・アイデアソン成果の共有と
ビジネス化支援・人材情報の統合サイト

Hack for Town in Aizu 2016 - ヘルスケアIoTハッカソン

開催日: 2016年12月17日
ライセンス : CC0
<テーマ> 「IoTで会津の街を健康にしよう!」 <開催の背景> 会津若松市は最先端のスマートシティの実現を目指し、『ヘルスケア × IoT』の先進モデルの実証事業を開始しました。民間、自治体、大学、病院、薬局などが連携して構築するIoTプラットフォームを用いてヘルスケアの革新的なビジネスモデルを開発することを目指しています。 そのためには“ヒト”の力が不可欠であり、このハッカソンをきっかけにして、将来のイノベーションをドライブする人材が生まれていくことを期待します。 <開催の目的> ・ヘルスケア領域における新ビジネス開発や日本の社会課題解決などに関心のある方が、会津の地に集い、つながり、切磋琢磨するための場となることを狙っています。 ・ヘルスケアIoTプラットフォーム上の国内外への展開として、今回生まれたアイデアやプロトタイプが実際にサービス化されていく可能性があります。 ・会津若松市では全国規模のコンテストにも参加しており、今回のハッカソンの結果についても合致するテーマであれば、そのまま応募につなげることが可能です。 ※参考:チャレンジ!!オープンガバナンス2016 http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/padit/cog2016/ <開催概要> ■ 会場 :会津若松市サテライトオフィス(会津若松市行仁町8番29号) ■駐車場 :会場の駐車スペースが少ないため、できるだけ公共交通機関等を利用してお越しください ■参加費用:無料 ■ 定員 :25名 ■ 日程 : 12月17日(土)10:30-19:00 概要説明、チームビルディング、ハッキング(チーム作業) 12月18日(日) 8:00-17:00 ハッキング(チーム作業)、成果発表、表彰式 <提供ハードウェア・データ> ・インテル社 Edisonボード、Genuino101ボード(Curieモジュール搭載) ・Garmin社 vivosmart HR(実証事業にて市民に配布中) ・ヘルスケアプラットフォーム上のデータ ※詳細は追ってこのfbページに投稿されます。 <主催> 会津若松IoTヘルスケアコンソーシアム <共催> 会津IT産業振興協議会 <協賛> 東邦銀行 <後援> 会津若松市、公立大学法人会津大学、インテル株式会社、アクセンチュア株式会社、アーバンデータチャレンジ2016、福島民友新聞社、福島民報社 <お問い合わせ先> アクセンチュア(株)福島イノベーションセンター 小坂(こさか) TEL:0242-37-7392(受付時間:平日10:00~18:00)
更新: 2016年12月26日

テキスト 詳細
発表作品と受賞内容 ・カロリー家計簿アプリ(Walking team 3) 会津若松市長賞 ・あなただけの睡眠時間(Team Freshman) 会津若松IoTへルスケアコンソーシアム賞 ・毎日歩いてお得なクーポンをGETしましょう!(Walking team 1) 会津IT産業協議会賞 ・WBGTによるウェアラブル熱中症予防 - Arduino101×オープンデータ×SAP(チーム中村) インテル株式会社賞 ・トータルヘルスケア(smart love city) アクセンチュア株式会社賞 ・高齢者のQoL向上 - Elderly GO(KSSH(仮)) 東邦銀行賞 ・高齢者のQOLの向上<終活~お墓参り>(ゆうれいな仲間たち) 福島民友新聞社賞 ・Refca(レシピ紹介アプリ)(Walking team 2) 福島民報社賞 ・自分の健康を守る(チームひとりぼっち) 特別賞
更新: 2016年12月26日 (会津若松市情報政策課)
画像 詳細
市職員による昼食(汁餅)づくり
更新: 2016年12月26日 (会津若松市情報政策課)
画像 詳細
更新: 2016年12月26日 (会津若松市情報政策課)
画像 詳細
更新: 2016年12月26日 (会津若松市情報政策課)
画像 詳細
更新: 2016年12月26日 (会津若松市情報政策課)
画像 詳細
更新: 2016年12月26日 (会津若松市情報政策課)
画像 詳細
更新: 2016年12月26日 (会津若松市情報政策課)
画像 詳細
更新: 2016年12月26日 (会津若松市情報政策課)
画像 詳細
更新: 2016年12月26日 (会津若松市情報政策課)
画像 詳細
更新: 2016年12月26日 (会津若松市情報政策課)
画像 詳細
更新: 2016年12月26日 (会津若松市情報政策課)
画像 詳細
更新: 2016年12月26日 (会津若松市情報政策課)

おすすめの助成制度

このページにおける記載内容を実施する際におすすめの助成制度の情報です。

コメント