ハッカソン・アイデアソン成果の共有と
ビジネス化支援・人材情報の統合サイト
ログイン
Language
powered by
言語設定
x
English
日本語 [Japanese]
ホーム
初めての方へ
チュートリアル
事例紹介
マイページ
新規作成
並び替え:
人気順
新着順
人気のタグ:
長野県須坂市
神奈川県横浜市
観光
福井県鯖江市
AED
埼玉県さいたま市
統計情報
オープンデータ
協力者募集中
SpaceApps
Data
福井県鯖江市
山口県山口市
神奈川県横浜市
静岡県裾野市
東京都千代田区
福岡県福岡市
北海道旭川市
北海道札幌市
神奈川県厚木市
神奈川県海老名市
神奈川県鎌倉市
神奈川県平塚市
神奈川県藤沢市
神奈川県三浦市
神奈川県大和市
神奈川県横須賀市
神奈川県横浜市金沢区
神奈川県横浜市西区
神奈川県茅ヶ崎市
埼玉県和光市
福井県福井市
福井県越前市
福井県永平寺町
福井県あわら市
福井県坂井市
福井県大野市
福井県勝山市
福井県池田町
福井県南越前町
福井県越前町
福井県敦賀市
福井県美浜町
福井県若狭町
福井県小浜市
福井県高浜町
福井県おおい町
愛知県名古屋市
千葉県流山市
奈良県奈良市
北海道函館市
福島県会津若松市
福岡県久留米市
長崎県佐世保市
熊本県菊池市
福島県喜多方市
京都府京都市
島根県松江市
石川県金沢市
石川県能美市
石川県白山市
石川県野々市市
石川県内灘町
石川県七尾市
秋田県横手市
三重県津市
埼玉県さいたま市
石川県珠洲市
兵庫県西宮市
山口県宇部市
静岡県静岡市
静岡県御前崎市
北海道室蘭市
岐阜県大垣市
大阪府大阪市
福島県いわき市
神奈川県相模原市
茨城県水戸市
茨城県笠間市
群馬県前橋市
東京都墨田区
神奈川県川崎市
東京都品川区
東京都八王子市
東京都調布市
東京都日野市
奈良県生駒市
新潟県糸魚川市
宮城県仙台市
鳥取県鳥取市
長野県須坂市
長野県駒ヶ根市
長野県中野市
長野県塩尻市
静岡県伊豆市
兵庫県神戸市
新潟県新潟市
新潟県三条市
千葉県千葉市
静岡県湖西市
福岡県北九州市
栃木県小山市
広島県呉市
山口県周南市
愛媛県新居浜市
東京都杉並区
大阪府堺市
奈良県天理市
広島県広島市
横手市オープンデータ一覧ページ
横手市情報政策課
更新:
2020年6月29日
「市町村のオープンデータ一覧を任意のHTMLページに掲載する方法(http://idea.linkdata.org/idea/idea1s142i)」を参考にオープンデータ一覧を作ってみました
11
評価指数
10
Data
Looking for Collaborators
Under Development
福井県鯖江市
秋田県横手市
長野県須坂市
岡山県津山市
北海道全域
子供
プログラミング
電子工作
LODチャレンジ2016エントリー作品 - データセット部門
Arduino
須坂子どもArduinoレシピLOD
兼松篤子
遠藤守
長野県須坂市
小林晃
更新:
2019年11月14日
長野県須坂市で開催している,須坂子どもArduinoプログラミング教室のレシピです。このレシピの応用として津山料理レシピLOD http://linkdata.org/work/rdf1s4850i を作成しています。
11
評価指数
5
App
福井県鯖江市
神奈川県横浜市
京都府京都市左京区
神奈川県藤沢市
京都府京都市
京都府京都市中京区
長野県佐久市
京都府木津川市
山口県宇部市
大阪府大阪市
長野県上田市
神奈川県川崎市
京都府宮津市
京都府舞鶴市
京都府京丹後市
京都府福知山市
長野県小諸市
長野県青木村
長野県長和町
長野県坂城町
京都府宇治市
京都府綾部市
京都府大山崎町
京都府八幡市
京都府精華町
京都府和束町
神奈川県全域
北海道全域
福井県全域
京都府全域
京都府京都市下京区
LODチャレンジ2017エントリー作品 - 基盤技術部門
LOD Smart Index
Masahiro Hayashi
更新:
2019年11月15日
Linked Data 公開手法の新しい形の提案です。 草の根レベルで Linked Data の普及を促進するために、設置の容易さ、使いやすいインターフェース、そして優れた「人間判読性」をコンセプトとして設計しました。 元データのオープンデータと「index.html」をサーバに転送するだけで、以下の機能を持つWebサイトが簡単に構築できます。 @ URIの参照解決を可能とする @ Googleライクなデータの検索ができる @ SPARQLが利用できるようになる @ データを様々なフォーマットで出力できる (RDF/XML、JSON-LD、Turtle、N-Triples、CSV) @ スマートフォンにも最適化 LOD Smart Index は、オープンライセンスで提供しており、どなたでも自由にお使いいただけます。 HTMLとJavascriptのみでできているため、サーバサイドの難しい設定は一切不要です。 まずはデモをご覧いただき、気に入っていただいたら、自作のLOD公開のサポートツールとしてぜひご活用ください。 (LODチャレンジの過去の受賞作品など、多数のLODオープンデータを利用させていただきました。感謝!)
10
評価指数
3
App
Looking for Collaborators
福井県鯖江市
静岡県裾野市
神奈川県鎌倉市
神奈川県逗子市
神奈川県箱根町
神奈川県三浦市
神奈川県横須賀市
埼玉県和光市
福井県福井市
福井県越前市
福井県敦賀市
千葉県流山市
福島県会津若松市
熊本県南阿蘇村
熊本県阿蘇市
宮崎県串間市
鹿児島県屋久島町
京都府京都市
秋田県横手市
山口県宇部市
静岡県御前崎市
北海道室蘭市
大阪府大阪市
神奈川県相模原市
新潟県新潟市秋葉区
群馬県前橋市
神奈川県川崎市
京都府舞鶴市
新潟県糸魚川市
石川県輪島市
兵庫県三田市
長野県須坂市
兵庫県神戸市
新潟県新潟市
新潟県三条市
千葉県木更津市
広島県呉市
山口県周南市
京都府宇治市
東京都杉並区
新潟県十日町市
新潟県見附市
愛知県長久手市
千葉県我孫子市
大阪府羽曳野市
大阪府藤井寺市
東京都八丈町
兵庫県加古川市
静岡県三島市
愛知県豊橋市
宮城県石巻市
北海道森町
神奈川県葉山町
沖縄県全域
長野県全域
新潟県全域
北海道全域
群馬県全域
埼玉県全域
千葉県全域
東京都全域
青森県全域
宮城県全域
秋田県全域
福島県全域
石川県全域
福井県全域
静岡県全域
愛知県全域
大阪府全域
兵庫県全域
奈良県全域
鳥取県全域
岡山県全域
愛媛県全域
香川県全域
高知県全域
福岡県全域
佐賀県全域
長崎県全域
熊本県全域
大分県全域
宮崎県全域
鹿児島県全域
島根県全域
広島県全域
北海道八雲町
奈良県葛城市
大阪府枚方市
東京都青ヶ島村
鳥取県智頭町
熊本県高森町
鯖江 避難施設
広域避難所 避難所 京都市
避難所
避難場所
広域避難地
避難施設
越前 echizen 広域避難所
避難所データ
避難所データベース
避難所種別
一時避難所
LODチャレンジ2015エントリー作品 - ビジュアライゼーション部門
緊急避難場所
オープンデータで作る全国避難場所マップマッピング
Hiroaki Hattori
遠藤守
兼松篤子
更新:
2020年11月24日
「自分で作る可視化アプリ」を利用し、「オープンデータで作る全国避難場所マップ」に集約されている地図をマッピングしました。
7
評価指数
5
Organization
福井県鯖江市
CODE for SABAE
福野泰介
更新:
2013年12月24日
CODE for SABAE - 鯖江のために創る部です。 データシティ鯖江のオープンデータを使ってアプリを創ったり、 こどもやシニアの方にプログラミングを楽しんでもらったりしています。
7
評価指数
7
Idea
福井県鯖江市
千葉県流山市
秋田県横手市
AEDにチェックインできるアプリを作る
Sayoko Shimoyama
更新:
2013年8月16日
災害や事故があった時にいつでも人を助けられるように、楽しみながらAEDの場所を日頃から確認しておけるアプリの提案です。
6
評価指数
6
Event
福井県鯖江市
さばえまちあるき
福野泰介
開催日: 2014年11月9日
更新:
2014年11月10日
鯖江市中心市街地から西山公園などを歩きながら、位置情報とコメントをつけた写真をオープンデータ化しながら歩くイベントです iPadを使った“シニアITアプリ講座”の最終回 10/6開催予定だったまちあるきが天候不順のため11/9に延期
6
評価指数
6
Idea
Under Planning
福井県鯖江市
山口県山口市
神奈川県横浜市
静岡県裾野市
東京都千代田区
福岡県福岡市
北海道旭川市
北海道札幌市
神奈川県厚木市
神奈川県海老名市
神奈川県鎌倉市
神奈川県平塚市
神奈川県藤沢市
神奈川県三浦市
神奈川県大和市
神奈川県横須賀市
神奈川県横浜市金沢区
神奈川県横浜市西区
神奈川県茅ヶ崎市
埼玉県和光市
福井県福井市
福井県越前市
福井県永平寺町
福井県あわら市
福井県坂井市
福井県大野市
福井県勝山市
福井県池田町
福井県南越前町
福井県越前町
福井県敦賀市
福井県美浜町
福井県若狭町
福井県小浜市
福井県高浜町
福井県おおい町
愛知県名古屋市
千葉県流山市
奈良県奈良市
北海道函館市
福島県会津若松市
福岡県久留米市
長崎県佐世保市
熊本県菊池市
福島県喜多方市
京都府京都市
島根県松江市
石川県金沢市
石川県能美市
石川県白山市
石川県野々市市
石川県内灘町
石川県七尾市
秋田県横手市
三重県津市
埼玉県さいたま市
石川県珠洲市
兵庫県西宮市
山口県宇部市
静岡県静岡市
静岡県御前崎市
北海道室蘭市
岐阜県大垣市
大阪府大阪市
福島県いわき市
神奈川県相模原市
茨城県水戸市
茨城県笠間市
群馬県前橋市
東京都墨田区
神奈川県川崎市
東京都品川区
東京都八王子市
東京都調布市
東京都日野市
奈良県生駒市
新潟県糸魚川市
宮城県仙台市
鳥取県鳥取市
長野県須坂市
長野県駒ヶ根市
長野県中野市
長野県塩尻市
静岡県伊豆市
兵庫県神戸市
新潟県新潟市
新潟県三条市
千葉県千葉市
静岡県湖西市
福岡県北九州市
栃木県小山市
広島県呉市
山口県周南市
愛媛県新居浜市
東京都杉並区
大阪府堺市
奈良県天理市
広島県広島市
大阪府枚方市
大阪府高槻市
自治体
朝市
LODチャレンジ2016エントリー作品 - アイディア部門
農業家
来日外国人支援
朝市ナビゲーター
ピネロ アウレリオ
遠藤守
兼松篤子
Hiroaki Hattori
更新:
2021年2月3日
日本の朝市情報(位置, 時間等)を表示し, さらにユーザー(消費者, 自治体, 農業者)にアプリで色々な情報も追加可能で, 情報豊富な朝市ナビゲーター. 現在, いくつかの自治体が朝市の情報のオープンデータを共有していますが, まだ完全に活かされていないと思われます. 外国の方は日本にくると, 朝市や農業家に直接購入できる場所の情報が手に入れにくくなります. そして, この情報がほとんど日本語だけである. 2020の東京オリンピックの影響で多くの外国の方が来日することが予測できます.
6
評価指数
4
Idea
福井県鯖江市
逆マッシュアップ
チュートリアル
逆マッシュアップ手順「パタパタフォトギャラリー」
Sayoko Shimoyama
更新:
2016年1月15日
マウスオーバーすると写真が回転して詳細情報や地図へのリンクが表示されるアプリ「パタパタフォトギャラリー」の作り方の解説ページです。
5
評価指数
4
Data
福井県鯖江市
福井県福井市
福井県越前市
福井県永平寺町
福井県あわら市
福井県坂井市
福井県大野市
福井県勝山市
福井県池田町
福井県南越前町
福井県敦賀市
福井県美浜町
福井県若狭町
福井県小浜市
福井県高浜町
福井県おおい町
AED
AEDオープンデータ 福井県 (全域設定済)
初音玲
更新:
2014年8月30日
AED検索用オープンデータ 各市町村に限定した一覧も本ページ後半のURLのように指定すれば取得可能です。
4
評価指数
3
Idea
福井県鯖江市
静岡県裾野市
福井県敦賀市
千葉県流山市
福島県会津若松市
秋田県横手市
地方自治体
LinkData.orgの活用事例 〜自治体編〜
Sayoko Shimoyama
更新:
2014年1月26日
自治体におけるLinkData.orgの活用事例のご紹介です。第1回 Code for Japan Brigade ワークショップにおいて発表しました。(2014年1月24日)https://www.facebook.com/events/579331608820545/
4
評価指数
4
App
Looking for Collaborators
Under Development
福井県鯖江市
静岡県裾野市
神奈川県鎌倉市
福井県福井市
福井県越前市
福井県永平寺町
福井県あわら市
福井県坂井市
福井県大野市
福井県勝山市
福井県池田町
福井県南越前町
福井県越前町
福井県敦賀市
福井県美浜町
福井県若狭町
福井県小浜市
福井県おおい町
千葉県流山市
秋田県横手市
岐阜県中津川市
京都府舞鶴市
東京都板橋区
iOSアプリ開発
Androidアプリ開発
AED検索
初音玲
更新:
2014年12月1日
現在点からのAED設置場所までのルートを表示し、出発点、AED設置場所、現在地の3点表示でAEDを取って戻るまでのルートが確認できます。 AED検索が利用しているクラウド上のデータについては、すべて『REST/JSON形式で無料公開』します。 登録されたAED情報を時間とともに古くなります。そこで、AED検索にはオンラインでのAED情報の投稿や情報アップデートができる仕組みが備わっています。 Facebookアカウントでログインして、AED情報の投稿やアップデートすると、AED検索のFacebookページに更新された旨が掲載されます。ぜひ、Facebookページにもいいね!をお願いします。
4
評価指数
4
Data
福井県鯖江市
食品
LODチャレンジ2014エントリー作品
レシピRDF
中山圭太郎
Mami Enomoto
更新:
2019年11月14日
レシピのRDFです。鯖江特産吉川なすのレシピを引用して、レシピの情報を機械可読データとして整理したものです。フォーマットは、横手市にこにこレシピ(作品番号:2013-d019)を参考にして作成しました。
3
評価指数
2
Data
Looking for Collaborators
福井県鯖江市
福井県福井市
福井県越前市
福井県敦賀市
福井県全域
避難場所オープンデータ 福井県
兼松篤子
遠藤守
Hiroaki Hattori
更新:
2018年12月5日
3
評価指数
3
Data
福井県鯖江市
GIS
Shape
鯖江市域地図シェープデータ
Code for IBURI
更新:
2015年3月8日
鯖江市域地図シェープデータ 鯖江市は、以下のデータセットがShapeファイルで公開しています。
3
評価指数
3
Idea
福井県鯖江市
静岡県静岡市
夜道安心ナビ
Tetsuro_Toyoda
更新:
2013年9月4日
夜道を安心して歩けるように街灯のある道を教えてくれるナビ
3
評価指数
3
Data
福井県鯖江市
選挙
鯖江
選挙ポスター掲示場の位置情報
鯖江市役所(めがねのまち鯖江)
更新:
2016年1月17日
選挙において、公営のポスター掲示場にポスターを掲示する作業を効率化する。
2
評価指数
2
Data
Under Planning
福井県鯖江市
福井県越前市
福井県越前町
LODチャレンジ2016エントリー作品 - データセット部門
さるどこ
鯖江市役所(めがねのまち鯖江)
更新:
2017年1月17日
2
評価指数
2
App
福井県鯖江市
愛媛県松山市
LODチャレンジ2015エントリー作品 - アプリケーション部門
鯖江百景
徳永裕紀
更新:
2016年1月15日
鯖江市の写真がくるくる回るフォトギャラリーです。
2
評価指数
2
App
福井県鯖江市
秋田県横手市
漢方
アプリケーション『Team Yakuzen』
中山圭太郎
Mami Enomoto
Melissa Auclaire
Atsuko Yamaguchi
更新:
2019年11月14日
2
評価指数
1
App
福井県鯖江市
愛媛県松山市
LODチャレンジ2015エントリー作品 - アプリケーション部門
鯖江市内レッサーパンダ看板ギャラリー
松田有耶美
更新:
2016年1月15日
鯖江市内のレッサーパンダの看板の画像がくるくる回ります。
2
評価指数
2
Data
Looking for Collaborators
福井県鯖江市
鯖江
西山動物園ゆかりのレッサーパンダ
鯖江市役所(めがねのまち鯖江)
更新:
2016年1月17日
全国のレッサーパンダの戸籍みたいなものを目指して。
2
評価指数
2
Data
Under Planning
福井県鯖江市
LODチャレンジ2016エントリー作品 - データセット部門
財政状況資料
鯖江市役所(めがねのまち鯖江)
更新:
2017年1月17日
財政状況資料エクセルシートのデータ
2
評価指数
2
App
福井県鯖江市
LODチャレンジ2015エントリー作品 - アプリケーション部門
鯖江市西山動物園画像ギャラリー
type qwer
更新:
2016年1月15日
鯖江市西山動物園の動物の画像ギャラリーです。 マウスオーバーで説明が見られます。
2
評価指数
2
Event
福井県鯖江市
未来創造フォーラム
福野泰介
開催日: 2014年11月15日
更新:
2014年11月9日
提案型市民主役事業 未来創造フォーラム ウェアラブル端末から見える未来へのまちづくり、覗いてみませんか? 2014年11月15日(土)サンドーム福井 in 福井県鯖江市にて開催 ウェアラブル端末から未来を覗いてみよう 10:00-12:00 ウェアラブル運動会 スマートグラスモベリオを使用して、2012年の電脳メガネコンテストで最優秀賞を獲得した「電脳鬼ごっこ」(田中眼鏡×学生団体with)をベースにした運動を学生等が公開で行います。 13:10-14:30 パネルディスカッション「未来へのまちづくり」~ウェアラブル端末から見える未来へのまちづくり~ コーディネーター 福野 泰介氏(株式会社jig.jp 代表取締役社長) コメンテーター 牧野 百男氏(鯖江市長) 塚本 昌彦氏(神戸大学大学院工学研究科 教授/NPO法人ウェアラブルコンピューター研究開発機構 理事長) 吉越 輝信氏(SAPジャパン ネクストイノベーションデベロップメント シニアマネージャー) 竹部 美樹氏(NPO法人エル・コミュニティ 代表) 14:40-16:30 講演&ワークショップ「JK×ITのゆるい革命」 コーディネーター 福野 泰介氏(株式会社jig.jp 代表取締役社長) 講師 若新 雄純氏(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 特任助教/NEET株式会社 代表取締役会長) 14:40-16:30 セミナー&意見交換「福井からウェアラブルを!」~いよいよやってくるウェアラブルの世界と福井への期待~ 講師 塚本 昌彦氏(神戸大学大学院工学研究科 教授/NPO法人ウェアラブルコンピューター研究開発機構 理事長) 13:15~16:30 ウェアラブル端末デモ実演を同会場にて開催! 16:40-17:30 交流会(自由参加) ※参加費1,000円 主催:福井県、鯖江市 協力:鯖江市区長会連合会、NPO法人さばえNPOサポート、NPO法人エル・コミュニティ
2
評価指数
2
App
Looking for Collaborators
Under Development
福井県鯖江市
北海道室蘭市
北海道森町
LODチャレンジ2016エントリー作品 - アプリケーション部門
アキジカン/AKIJIKAN
ハウモリ
更新:
2017年1月8日
『忙しいビジネスマンの心の止まり木』 出張先での打ち合わせまでの数時間、帰りの電車までの数時間・・・ 「時間がないので肩肘張った観光はできないが、折角遠くに来たからには、空き時間でその土地ならではのものを見てみたい」と思うのは出張族の常。 「AKIJIKAN(空き時間)」はそんなビジネスマンの想いを形にしたスマホ特化型WEBサービスです。 エマージェンシーモードを搭載し、いざという時には、切り替えにより最寄りの避難所を表示します。 また、総務省公共クラウドを利用しているオープンデータプラットフォームを利用しているので、すでに全国対応。 現在のところ、北海道森町や室蘭市、鯖江市や品川区、琵琶湖付近などなどで動作確認ができています。 情報が無い場合はぜひ、自治体に掛け合いましょう。 忙しいビジネスマンの方々、ちょっとした観光に、また、緊急時の避難場所の確認に、ぜひ活用してください。
2
評価指数
2
Data
福井県鯖江市
図書館
鯖江
位置情報
図書館書籍の位置情報
鯖江市役所(めがねのまち鯖江)
更新:
2016年1月17日
施設内での位置情報をBeaconを使って案内するための図書の位置情報、さばとマップアプリ
1
評価指数
1
Data
Under Development
福井県鯖江市
福井県福井市
福井県越前市
福井県永平寺町
福井県あわら市
福井県坂井市
福井県大野市
福井県勝山市
福井県南越前町
福井県敦賀市
福井県美浜町
福井県若狭町
福井県小浜市
福井県高浜町
福井県おおい町
福井県全域
公共交通機関
駅
鉄道
公共交通
福井県の公共交通機関
T.Shimada
更新:
2016年6月9日
福井県内の公共交通機関を扱ったデータ一覧です。 ◎参考 ・えちぜん鉄道 http://www.echizen-tetudo.co.jp/ ・福井鉄道 http://www.fukutetsu.jp/ ・福井市オープンデータ「市内駅」 http://linkdata.org/work/rdf1s1705i ・越前市オープンデータ「公共施設の障がい者用トイレ」 http://linkdata.org/work/rdf1s1585i
1
評価指数
1
App
Under Development
福井県鯖江市
LODチャレンジ2018エントリー作品 - データ分析・可視化部門
河川水位の可視化・将来予測〜鯖江市のオープンデータを参考に〜
西山渉
更新:
2018年10月1日
■概要 河川の水位を可視化し、機械学習を用いて将来予測を行います。 台風や大雨などが来たときに、パッと見で水位情報がわかる可視化を目指します。
1
評価指数
1
App
Looking for Collaborators
Under Development
福井県鯖江市
東京都渋谷区
LODチャレンジ2016エントリー作品 - アプリケーション部門
ラクトレ_まちの落書き撲滅アプリ
Yuka HAYASHI
更新:
2017年1月16日
わたしたちのサービス「ラクトレ」の特徴は、まちの落書きの位置情報を収集し可視化することにあります。アプリケーション利用者が街中で見つけた落書きの情報を「ラクトレ」に登録すると、マップ上で他のユーザーにその情報をシェアすることができます。アプリ利用者は町内会等と協力しながら、発見された落書きを消すイベントを開催します。取得されたデータは、他のオープンデータと掛け合わせられて、ほっと安心できる街を示す独自の指標である『ほっと指数』を算出することに用いられます。アプリケーション利用者は『ほっと指数』を上げていくことに注力します。『ラクトレ』は、オープンデータを活用しながら、自らが関わる地域の治安の悪さを改善し住みよい町にしていく活動を補助するアプリケーションです。
1
評価指数
1
もっと見る