ハッカソン・アイデアソン成果の共有と
ビジネス化支援・人材情報の統合サイト

ISAC Tokyo 2015 ハッカソン

開催日: 2015年4月11日
ライセンス : CC0
International SpaceApps Challenge Tokyo 2015のハッカソン
更新: 2024年6月24日

テキスト 詳細
【イベント概要】 場所:東京都千代田区神田練塀町3  富士ソフト秋葉原ビル DMM.make AKIBA 日程: 4/11(土) 9:30〜10:00 受付 10:00〜11:00 諸注意、チームビルディング 11:00〜18:00 開発 (各チームで適宜休憩・食事) 18:00〜18:30 中間報告 各チーム適宜解散 22:00 中締め 残りたい人は開発継続 4/12(日) 9:30〜10:00 集合(ゲート開放時間) 15:00 開発終了 15:00〜16:30 成果報告プレゼン 16:30〜17:00 成果報告デモ 17:15〜17:45 表彰式・記念写真撮影 18:00〜20:00 懇親会(ハッカソン会場にて)
更新: 2015年4月15日 (中山圭太郎)
テキスト 詳細
【三賞】 最優秀賞 「チームのーくり」 優秀賞(2位) 「Toward HyperLocation for Everyone」 People’s Choice 「Team Space Debris」
更新: 2016年4月27日 (中山圭太郎)
テキスト 詳細
【スポンサー賞】 デンソーアイティーラボラトリ賞 「まいまいがなう」 HackCamp賞 「マー」 Yahoo! JAPAN賞 「マー」 JAXA賞 「Pepper Wave」 IBM賞 「マー」
更新: 2016年4月27日 (中山圭太郎)
アイデア 詳細

まいまいがなう

作成:2015年4月16日, 更新:2024年6月24日
4

評価指数



更新: 2016年4月27日 (中山圭太郎)
Webページ 詳細
NASAやJAXAの宇宙データを活用、ハッカソン「ISAC」が開催 http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/40779/
Webデザインとグラフィックの総合情報サイト。Webデザイナーやグラフィックデザイナーに向けて仕事や生活に役立つIT・デザイン関連の最新ニュースを配信。オピニオンリーダーによるインターネット関連のコラムやインタビューといった話題の情報もお届けします。
更新: 2015年4月15日 (中山圭太郎)
Webページ 詳細
ISAC Tokyo 2015 開催しました #spaceappstokyo - SpaceApps Japan ブログ http://spaceappsjapan.hatenablog.com/entry/2015/04/15/231323
photo by Akiko Yanagawa, ISAC Tokyo Bureau, CC BY. ISAC Tokyo 事務局長の湯村です。 2015年4月11日(土)〜12日(日)に DMM.make AKIBA にてInternational Space Apps Challenge Tokyoを開催しました。…
更新: 2016年1月24日 (中山圭太郎)

おすすめの助成制度

このページにおける記載内容を実施する際におすすめの助成制度の情報です。

このページを引用して作られたページ

SpaceApps Tokyo 2016 ハッカソン

開催日: 2016年4月23日
更新:2024年6月17日

開催日:2016年4月23日-4月24日
32

評価指数

2


「マイマイガ」の大量発生による被害の解決を目指すプロジェクトのアイディアです。マイマイガの成虫や幼虫、卵の発見情報を日本全国共通のプラットフォームで収集します。また、衛星データ等を使ってマイマイガの発生時期を推定し、原因を特定します。
4

評価指数

3

コメント