ハッカソン・アイデアソン成果の共有と
ビジネス化支援・人材情報の統合サイト

地域猫による気象観測データ収集

ライセンス : CC0
粒度の細かい気象観測データを取る方法として、地域猫に小型の測定装置を付けて気象や環境のデータを収集するというアイデアです。これにより猫を地域で保護する理由が確立され、猫と人の双方向にメリットが生まれることが期待できます。
更新: 2013年11月16日

アイデア 詳細
気象病のメカニズムを明らかにするには、個人の健康データ・位置情報との分析を行うため、粒度の細かい気象観測データが必要です。
更新: 2013年11月16日 (Sayoko Shimoyama)
Webページ 詳細
2013年5月より気象庁の気象観測データがCSV形式で入手できるようになりました。しかし、観測項目によっては観測地点が少なく、例えば気圧データを観測しているのは全国でおよそ150ヶ所のみです。神奈川県の場合では、横浜地方気象台の1ヶ所のみです。もっと多くの地点の気圧データがあれば良いのですが・・・
気象庁 | 地上気象観測 http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/chijyou/surf.html
全国約60ヶ所の気象台・測候所では、気圧、気温、湿度、風向、風速、降水量、積雪の深さ、降雪の深さ、日照時間、日射量、雲、視程、大気現象等の気象観測を行っています。また、全国約90ヶ所の特別地域気象観測所では、地上気象観測装置による自動観測のみを行っています。....
更新: 2013年11月16日 (Sayoko Shimoyama)
スライド 詳細
そこで、猫の手を借りるというのはいかがでしょうか! 地域猫に小型の測定装置を付けて気象や環境のデータを収集することで、猫を地域で保護する理由が確立され、猫も人もwin-winになるというアイデアです。 このアイデアはLinked Open Data Challenge 2012にてアイデア部門優秀賞を受賞しています。
更新: 2013年11月16日 (Sayoko Shimoyama)
Webページ 詳細
このアイデアのディスカッションは下記Facebookグループで行っています。興味のある方はどなたでもぜひご参加ください!
Facebookグループ:猫の手も借り隊 https://www.facebook.com/groups/419154361502613/
地域猫による環境情報収集の実現に向けてアイデア出しをするためのグループです。
更新: 2013年11月16日 (Sayoko Shimoyama)

おすすめの助成制度

このページにおける記載内容を実施する際におすすめの助成制度の情報です。

このページを引用して作られたページ

地域猫に役割を与えることで、地域で保護しやすくなるというアイデアです。ハンズオンセミナーのサンプルとして作成しました。
4

評価指数

3

コメント