ハッカソン・アイデアソン成果の共有と
ビジネス化支援・人材情報の統合サイト

このデータは誰が使ったか?

ライセンス : CC0
更新: 2013年11月18日

Webページ 詳細
このアイデアは,OpenDataMTIアイデアソンの成果の1つです. グループ参加者(敬称略):古崎,村松,奥本,鳥越,おもと,長谷川
OpenDATAMETIアイディアソン | Peatix http://opendatameti.peatix.com/
概要■日程:2013年11月17日(日)13:00〜17:30(12:30開場)■会場:国立情報学研究所(東京都千代田区)■定員:50名■参加費:無料■主催:経済産業省、特定非営利... powered by Peatix : More than a ticket.
更新: 2013年11月18日 (Kozaki_Kouji)
画像 詳細
成果の概要は,このような感じです.
更新: 2013年11月18日 (Kozaki_Kouji)
テキスト 詳細
基本的な問題意識は,「沢山のデータが公開されるようになった」が,そのデータを活用するには, ・データを出す人 ・データを使える人 ・データを上手く見せれる人(デザイナー) の連携が必要...という点です.
更新: 2013年11月18日 (Kozaki_Kouji)
テキスト 詳細
例えば,「中小企業の支援」という課題を考えてとき, 中企業の社長さん(おじぃちゃん)は, ・パソコン,Webも使えない(使う気が無い) ・オープンデータといわれても,自分に関係があるとは思えない そんな人に使ってもらうには, ・オープンデータ(を用いたサービス)とおじいちゃんを仲介して,  「こんなことが出来るんですよ~」  と分かりやすくお伝えできる人が必要.
更新: 2013年11月18日 (Kozaki_Kouji)
テキスト 詳細
GIS系のワークショップでは, ・自治体の職員が集まって「あ~だ,こ~だ...」と自由に困ったことを話し合っている ・そのすぐ横で,GISを使いこなせる人が,その課題に関連するデータを地図上にマッピングしてその場で可視化してみせる ・それをもて,自治体の人も,「こんな風に使えるんだ!」と納得 ということをしていた. オープンデータの活用でも,そのような機会,例えば, ・中小企業の社長さんを集めて座談会 ・そこで,オープンデータを使った問題解決をその場で提示する人がいる ということが出来れば....
更新: 2013年11月18日 (Kozaki_Kouji)
テキスト 詳細
その際に必要のなのは, ・データのリスト ではなく, ・どのデータを使えば,どのようなことができるのか?   という「データ活用のノウハウ」 すなわち, ・「このデータは誰が使ったのか?」という活用事例を分かりやすくカタログかするのが大事. そのためには,OpenDataMETIの検索機能をもっと使いやすくしてほしい...
更新: 2013年11月18日 (Kozaki_Kouji)

おすすめの助成制度

このページにおける記載内容を実施する際におすすめの助成制度の情報です。

コメント