ハッカソン・アイデアソン成果の共有と
ビジネス化支援・人材情報の統合サイト

気象情報マッシュアップ!

ライセンス : CC0
世界最先端気象衛星ひまわり8号の雲画像、気象警報、川と流域マップなど、気象に関する情報をリアルタイムに収集し、Web上でいつでもどこでも誰でも確認することができます。日本全域マップから都道府県、市町村まであらゆるスケールで情報を見ることができます。
更新: 2017年1月16日

テキスト 詳細
【エントリー部門】アプリケーション部門 【応募者属性】社会人 【応募者名】気象情報マッシュアップ!チーム(村田健史、村永和哉、勝聡、井上健二、戸田智恵、樋口篤志、豊嶋紘一、北本朝展、山本和憲、鵜川健太郎、高根たかね、植松美智代、長屋嘉明、Praphan Pavarangkoon) 【エントリー作品のURL】 http://sc-web.nict.go.jp/lod2016/ 【エントリー作品の権利指定】 CC BY 4.0 【利用しているオープンデータ】 ■NICTひまわり衛星データWeb https://seg-web.nict.go.jp/wsdb_osndisk/shareDirDownload/bDw2maKV ■気象庁防災情報XML履歴データベース(気象、季節、火山、地震) http://idea.linkdata.org/idea/idea1s2090i ■川と流域マップ ■国土地理院地図(GIS)   【利用しているパートナーリソース】 【エントリー作品の詳細説明】 GIS Web上で世界最先端気象衛星ひまわり8号の雲画像、気象警報、川と流域マップなど、気象に関する情報をリアルタイムに収集し、Web上でいつでもどこでも誰でも確認することができます。日本全域マップから都道府県、市町村まであらゆるスケールで表示されるよう工夫しています。
更新: 2017年1月14日 (Ken T. Murata)
画像 詳細
【気象情報マッシュアップ!の楽しみ方】左のメニューで好きなデータを選択してください。右のメニューでは3D表示をはじめとする、様々な機能をお試しいただけます。
更新: 2017年1月14日 (Ken T. Murata)
Webページ 詳細
気象情報マッシュアップ!は、公開されている様々な気象関連情報をマッシュアップするWebです。
気象情報マッシュアップ! - NICT http://sc-web.nict.go.jp/lod2016/
気象情報マッシュアップ! 地形図 地図 ヘルプ Ver.[version] 最終更新日 [lastupdate] URL取得 自動再生設定 ひまわりリアルタイム 3Dマップ表示 お知らせ・情報 ひまわりリアルタイム(地域版) URL取得 リサイズ コマ送り再生 ひまわりリアルタイム お知らせ・情報 自動再生設定 ループ再生 URL取得 表示日時を開始に設定 表示日時を終了に設定 暴風雪 大雨 暴風 大雪 波浪 暴風雪 大雨 洪水 暴風 大雪 波浪 高潮 大雨 大雪 風雪 雷 強風 波浪 融雪 洪水 高潮 濃霧 乾燥 なだれ 低温 霜 着氷 着雪 現在、表示領域内に注意報・警報は発表されていません。
更新: 2017年1月13日 (Ken T. Murata)
画像 詳細
本日(2017年1月14日)正午の、ひまわり雲画像です。東北地方から近畿地方までのエリアの雲の様子です。
更新: 2017年1月14日 (Ken T. Murata)
画像 詳細
本日(2017年1月14日)正午の、ひまわり雲画像です。愛知県にズームイン!
更新: 2017年1月14日 (Ken T. Murata)
画像 詳細
本日(2017年1月14日)正午の、ひまわり雲画像です。さらに、瑞穂市にズームイン!
更新: 2017年1月14日 (Ken T. Murata)
Webページ 詳細
最新時刻のひまわり衛星による雲画像(30分ごとに更新)です。自動更新設定することもできます。なお、夜間は雲が見えませんのでご注意ください。
気象情報マッシュアップ! - NICT http://sc-web.nict.go.jp/lod2016/?sD=1584289000000&sI=h8jp-1-6,wwarn-0,dam_map-0-8&sM=m1&sMS=true&sS=6&sLt=38.022837943773546&sLg=135.86636793749994&wW=1059&wH=973
気象情報マッシュアップ! 地形図 地図 ヘルプ Ver.[version] 最終更新日 [lastupdate] URL取得 自動再生設定 ひまわりリアルタイム 3Dマップ表示 お知らせ・情報 ひまわりリアルタイム(地域版) URL取得 リサイズ コマ送り再生 ひまわりリアルタイム お知らせ・情報 自動再生設定 ループ再生 URL取得 表示日時を開始に設定 表示日時を終了に設定 暴風雪 大雨 暴風 大雪 波浪 暴風雪 大雨 洪水 暴風 大雪 波浪 高潮 大雨 大雪 風雪 雷 強風 波浪 融雪 洪水 高潮 濃霧 乾燥 なだれ 低温 霜 着氷 着雪 現在、表示領域内に注意報・警報は発表されていません。
更新: 2017年1月14日 (Ken T. Murata)
画像 詳細
3Dで見るひまわり雲画像。2017年1月14日の土曜日の夕暮れを宇宙から見ています。
更新: 2017年1月14日 (Ken T. Murata)
Webページ 詳細
空から見たひまわり雲画像。最新時刻の雲画像をCESIUMと国土地理院地図による3次元空間で見ることができます。夜間は真っ暗になりますのでご注意を。
気象情報マッシュアップ! http://sc-web.nict.go.jp/cesium/apps/
0000-00-00 00:00:00 transparency brightness contrast hue saturation gamma
更新: 2017年1月14日 (Ken T. Murata)
Webページ 詳細
高根たかねさんによる川と流域マップです。どのエリアがどの河川流域に対応するか、一目でわかります。自分の家が何という河川流域になるか、ご存知ですか?
気象情報マッシュアップ! - NICT http://sc-web.nict.go.jp/lod2016/?sD=1484289000000&sI=h8jp-0-6,wwarn-0,dam_map-1-8&sM=m1&sMS=true&sS=6&sLt=38.022837943773546&sLg=135.86636793749994&wW=1059&wH=973
気象情報マッシュアップ! 地形図 地図 ヘルプ Ver.[version] 最終更新日 [lastupdate] URL取得 自動再生設定 ひまわりリアルタイム 3Dマップ表示 お知らせ・情報 ひまわりリアルタイム(地域版) URL取得 リサイズ コマ送り再生 ひまわりリアルタイム お知らせ・情報 自動再生設定 ループ再生 URL取得 表示日時を開始に設定 表示日時を終了に設定 暴風雪 大雨 暴風 大雪 波浪 暴風雪 大雨 洪水 暴風 大雪 波浪 高潮 大雨 大雪 風雪 雷 強風 波浪 融雪 洪水 高潮 濃霧 乾燥 なだれ 低温 霜 着氷 着雪 現在、表示領域内に注意報・警報は発表されていません。
更新: 2017年1月13日 (Ken T. Murata)
画像 詳細
川と流域マップをCESIUM上で立体的に見たものです。地形と流域の関係がよくわかります。
更新: 2017年1月14日 (Ken T. Murata)
画像 詳細
川人流域マップのCESIUM+国土地理院DEM表示。起伏がある地域ではよりわかりやすくなります。
更新: 2017年1月16日 (Ken T. Murata)
Webページ 詳細
情報学研究所・北本さんによる気象庁防災情報XML履歴データベースを使った防災情報マップです。現在、どの地域に注意報、警報が発令されているかが一目でわかります。
気象情報マッシュアップ! - NICT http://sc-web.nict.go.jp/lod2016/?sD=1484289000000&sI=h8jp-0-10,wwarn-1,dam_map-0-4&sM=m1&sMS=true&sS=5&sLt=36.721992708931054&sLg=133.57022535937494&wW=821&wH=553
気象情報マッシュアップ! 地形図 地図 Ver.[version] 最終更新日 [lastupdate] URL取得 自動再生設定 ひまわりリアルタイム 3Dマップ表示 お知らせ・情報 ひまわりリアルタイム(地域版) URL取得 リサイズ コマ送り再生 ひまわりリアルタイム お知らせ・情報 自動再生設定 ループ再生 URL取得 表示日時を開始に設定 表示日時を終了に設定 暴風雪 大雨 暴風 大雪 波浪 暴風雪 大雨 洪水 暴風 大雪 波浪 高潮 大雨 大雪 風雪 雷 強風 波浪 融雪 洪水 高潮 濃霧 乾燥 なだれ 低温 霜 着氷 着雪 現在、表示領域内に注意報・警報は発表されていません。
更新: 2017年1月14日 (Ken T. Murata)
画像 詳細
ひまわり雲画像と気象警報のマッシュアップ!今日は寒波が来ており、あちらこちらで大雪警報が出ています。
更新: 2017年1月14日 (Ken T. Murata)
画像 詳細
2017年1月14日正午の警報マップです。北陸側に大雪警報が出ていますが、中部地方にも一部、大雪警報が出ているようです。「名古屋地方気象台は14日、愛知県の尾張、三河地方に大雪警報を出した。15日にかけて冬型の気圧配置が強まるため、平地でも大雪となる所がある見込み。」(中日新聞)http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017011490090425.html
更新: 2017年1月14日 (Ken T. Murata)
アイデア 詳細
更新: 2017年1月13日 (Ken T. Murata)
アイデア 詳細
更新: 2017年1月14日 (Ken T. Murata)
アイデア 詳細
更新: 2017年1月14日 (Ken T. Murata)
論文 詳細
気象情報マッシュアップ!は、ここで用いられている技術を使って実装したものです。
専門知のための科学データ融合表示ツール
村田 健史, 鵜川 健太郎, 村永 和哉, 鈴木 豊, 渡邉 英伸, 是津 耕司, 北本 朝展, 篠原 育, 笠原 禎也, 能勢 正仁, 岡田 雅樹, 小嶋 浩嗣, 山本 和憲
情報知識学会誌, 24, 118-124. (2014)
更新: 2017年1月14日 (Ken T. Murata)
論文 詳細
気象情報マッシュアップ!の基礎となる技術について述べています。
世界科学データシステム(WDS)のための学際的科学データ表示Webの提案
村田 健史, 鵜川 健太郎, 村永 和哉, 鈴木 豊, 渡邉 英伸, 是津 耕司, 山本 和憲, 篠原 育, 笠原 禎也, 岡田 雅樹, 小嶋 浩嗣, 能勢 正仁, 木村 映善, 建部 修見, 田中 昌宏
情報知識学会誌, 24, 297-320. (2014)
更新: 2017年1月14日 (Ken T. Murata)
論文 詳細
気象情報マッシュアップ!の基盤となるクラウド技術です。
NICTサイエンスクラウド運用および利活用報告
村田 健史, 渡邉 英伸, 鵜川 健太郎, 村永 和哉, 鈴木 豊, 山本 和憲, 木村 映善
情報知識学会誌, 24, 275-290. (2014)
更新: 2017年1月14日 (Ken T. Murata)

おすすめの助成制度

このページにおける記載内容を実施する際におすすめの助成制度の情報です。

コメント