ハッカソン・アイデアソン成果の共有と
ビジネス化支援・人材情報の統合サイト

LODチャレンジ2014カンファレンス&優秀作品発表会

開催日: 2015年3月12日
ライセンス : CC0
本イベントでは、本年度の活動の集大成「LODチャレンジ2014カンファレンス&優秀作品発表会 ~オープンデータの未来~」と題して、新たなオープンデータの活用の可能性を探るために各界のキーパーソンよりご講演を頂くとともに、オープンデータをあらゆる角度から活用したユニークな応募作品について発表&授賞式を開催します。
更新: 2015年3月10日

テキスト 詳細
オープンデータの利活用に向けたコンテストが近年様々な団体により開催されるようになり、日本のオープンデータは急速な盛り上がりをみせています。各団体が公開するデータや活動についても組織の壁を越えた”つながり”の創出によるオープンイノベーションに期待が高まっています。  日本にオープンデータ活動を根付かせることを目的として、2011年に活動を開始した「つないで広げるオープンデータチャレンジ(通称:LODチャレンジ)」は、「オープンなデータづくり」と「データ活用」に取り組む人々や自治体を表彰する日本初のコンテストとして、日本のオープンデータ推進のけん引役を3年間に渡り果たしてきました。4回目を迎えた今回、LODチャレンジでは、本来の目標として掲げている「つないで広げるオープンデータ」の理念を、組織の壁を越えて共有し、各団体とともに実現していくことで、日本のオープンデータ活動全体をさらなる高みに導けるよう貢献していきたいと願っています。  本イベントでは、本年度の活動の集大成「LODチャレンジ2014カンファレンス&優秀作品発表会 ~オープンデータの未来~」と題して、新たなオープンデータの活用の可能性を探るために各界のキーパーソンよりご講演を頂くとともに、オープンデータをあらゆる角度から活用したユニークな応募作品について発表&授賞式を開催します。
更新: 2015年3月10日 (LODチャレンジ事務局)
テキスト 詳細
◆開催概要 日時:2015年3月12日(木)12:30-17:30(12:00より受付開始) 場所:慶應義塾大学 三田キャンパス 南校舎5階 南校舎ホール ハッシュタグ:#lod2014 事務局:LODチャレンジ実行委員会(お問合せは以下の連絡先にお願いします) lod-challenge [at] sfc.keio.ac.jp ([at]は@に置き換えてください。) プログラム(予定):敬称略。調整のため変更となる場合がございます。 12:00 受付開始 12:30 - 13:00 デモ見学 13:00 - 13:15 開会挨拶と趣旨説明         萩野達也(慶應義塾大学環境情報学部)         高梨益樹(LODチャレンジ実行委員会) 13:15 - 13:55 招待講演         渡邊 智之(日本農業情報システム協会代表)         「日本農業を元気にするIT利活用の方向性とオープンデータへの期待」 13:55 - 14:20 スポンサー賞授賞式 14:20 - 14:40 休憩(デモ見学) 14:40 - 15:10 審査員特別賞 授賞式 15:10 - 15:50 招待講演         岡本 真(アカデミック・リソース・ガイド株式会社代表取締役)         「saveMLAKからOpenGLAMまで-未来の図書館の役割を中心に」 15:50 - 16:10 休憩(デモ見学) 16:10 - 17:10 部門優秀賞 授賞式 17:10 - 17:40 閉会挨拶         萩野達也(慶應義塾大学環境情報学部) 18:00 -     懇親会@慶応大学 南校舎4F 「ザ・カフェテリア」 
更新: 2015年3月10日 (LODチャレンジ事務局)
Webページ 詳細
LODチャレンジJapan2014受賞作品はこちらからご覧頂けます。
LODチャレンジJapan2014 受賞作品発表 at LODチャレンジブログ http://lod.sfc.keio.ac.jp/blog/?p=2586
本ブログでは、LODチャレンジ及びLODに関する様々な情報をお伝えします。
更新: 2015年3月10日 (LODチャレンジ事務局)
Webページ 詳細
イベントの参加申込や詳細な情報はこちらをご覧ください。
LODチャレンジ2014カンファレンス&優秀作品発表会 | Peatix http://peatix.com/event/73984
オープンデータの利活用に向けたコンテストが近年様々な団体により開催されるようになり、日本のオープンデータは急速な盛り上がりをみせています。各団体が公開するデータや活動についても... powered by Peatix : More than a ticket.
更新: 2015年3月10日 (LODチャレンジ事務局)

おすすめの助成制度

このページにおける記載内容を実施する際におすすめの助成制度の情報です。

このページを引用して作られたページ

AED検索アプリで使用しているAED位置情報は、オープンデータとして誰でもが自由な形で利用できるようにREST/JSON形式で無償提供しています。 2014/07/27 現在位置を渡すと最寄りのAED情報をREST/JSON形式で検索できる機能を公開しました。もちろん無料です。 詳細は、http://hatsunejournal.jp/w8/AEDSearch/ をご参照ください。 周辺AED位置情報取得API https://aed.azure-mobile.net/api/AEDSearch?lat=[緯度]&lng=[経度]&r=[検索半径(m)] 例えば北緯35.96、東経136.185の半径300m以内のAED位置情報が欲しい時は、 https://aed.azure-mobile.net/api/AEDSearch?lat=35.96&lng=136.185&r=300 なお、検索半径の最大値および省略値は1000mになっています。
16

評価指数

11

コメント