ハッカソン・アイデアソン成果の共有と
ビジネス化支援・人材情報の統合サイト

AEDオープンデータプラットフォーム

ライセンス : CC0
AED検索アプリで使用しているAED位置情報は、オープンデータとして誰でもが自由な形で利用できるようにREST/JSON形式で無償提供しています。 2014/07/27 現在位置を渡すと最寄りのAED情報をREST/JSON形式で検索できる機能を公開しました。もちろん無料です。 詳細は、http://hatsunejournal.jp/w8/AEDSearch/ をご参照ください。 周辺AED位置情報取得API https://aed.azure-mobile.net/api/AEDSearch?lat=[緯度]&lng=[経度]&r=[検索半径(m)] 例えば北緯35.96、東経136.185の半径300m以内のAED位置情報が欲しい時は、 https://aed.azure-mobile.net/api/AEDSearch?lat=35.96&lng=136.185&r=300 なお、検索半径の最大値および省略値は1000mになっています。
更新: 2015年12月26日

Webページ 詳細
AEDオープンデータプラットフォーム http://hatsunejournal.jp/w8/AEDOpendata/
AEDオープンデータプラットフォーム Home 特徴 API ご依頼 登録状況 実績 AEDの現状 About 1人でも多くの心停止者を救うために AEDの位置情報は、自治体がそれぞれ集め、それぞれの方法で提供されています。 そのため、AEDアプリを作ろうとした開発者が最初に取り組む問題は、AED位置情報の収集です。 しかしそれは、AEDアプリ開発者が取り組む課題ではありません。 もっと見る ばらばらなデータによる弊害を解決 各自治体公開データ、設置者投稿データ、地域の人から投稿データを統合して一元管理 STANDARD アプリが使いやすい「REST/JSON」形式で誰でもが無償でいつでも利用可能な状態で公開 CLOUD 災害時対策も意識したパブリッククラウドによる高信頼性システムでの提供 経産省共通語彙基盤準拠 無償提供(CC BY 3.0) 自治体/設置主/住民からの 投稿をサポート ....
更新: 2014年12月1日 (初音玲)
Webページ 詳細
このページを引用して作られたアプリ
AED検索 Web版 http://aedmap.catchball.co/
AED検索(Web版)ではAEDが設置されている位置情報の一覧を紹介します。AEDは、突然心停止を起こして倒れた人を、そこにいる人たちがその場で倒れた人の命を救うことができる機械です。
更新: 2015年6月16日 (初音玲)
テキスト 詳細
全体をカバーした都道府県 岡山県:県担当部署より提供いただきました 奈良県:(入力中/収集していただいています) 京都府:登録済 広島県:登録済 埼玉県:県担当部署より一部先行提供いただきました 千葉県:県担当部署より提供いただきました 徳島県:登録済 和歌山県:登録済 栃木県:登録済 福井県:オープンデータを利用 愛知県:登録済 上記以外は市町村区単位なので基本的に即日~最長2日くらいで公開。公開まで長引くようであれば、本欄でお知らせします。
更新: 2015年2月10日 (初音玲)
Webページ 詳細
AED検索 Support Page http://hatsunejournal.jp/w8/AEDSearch/
AED検索は、最寄りのAED設置位置を検索する機能があり、AEDが必要になった時にAEDが近くにあるかすぐにわかります。 Windowsストア Windows Phoneストア 現在点からのAED設置場所までのルートを表示し、出発点、AED設置場所、現在地の3点表示でAEDを取って戻るまでのルートが確認できます。 従来は、Hub-Section-Detailの極めてWindowsストアアプリの基本的ナビゲーションに近い構成をとっていましたが、v1.1.5では位置情報の取得が許可されている場合(もちろん位置情報がとれた場合ですが)、起動直後に現在位置から最寄りのAEDを検索し、そのAEDまでのルート表示した状態で初期表示が行われるようにいたしました。 そのため、従来よりも心停止した方を目撃した場合により短時間で近くのAEDへのルートが分かるようになりました。 第2の変更点ですが、縦表示への対....
更新: 2015年3月20日 (初音玲)
アイデア 詳細

LODチャレンジ2014カンファレンス&優秀作品発表会

開催日: 2015/03/12
作成:2015年3月10日, 更新:2015年3月10日
4

評価指数



更新: 2015年3月13日 (初音玲)
アイデア 詳細

AEDオープンデータ 千葉県 (全域設定済)

作成:2014年8月27日, 更新:2014年8月31日
1

評価指数



更新: 2014年8月27日 (初音玲)
アイデア 詳細

AEDオープンデータ 奈良県 (全域設定中)

作成:2014年8月30日, 更新:2014年8月30日
1

評価指数



更新: 2014年8月30日 (初音玲)
アイデア 詳細

AEDオープンデータ 徳島県 (全域設定済)

作成:2014年8月30日, 更新:2014年8月30日
2

評価指数



更新: 2014年8月30日 (初音玲)
アイデア 詳細

AEDオープンデータ 和歌山県 (全域設定済)

作成:2014年8月22日, 更新:2014年8月30日
2

評価指数



更新: 2014年8月30日 (初音玲)
アイデア 詳細

AEDオープンデータ 栃木県 (全域設定済)

作成:2014年8月27日, 更新:2014年8月30日
1

評価指数



更新: 2014年8月27日 (初音玲)
アイデア 詳細

AEDオープンデータ 愛知県 (全域設定済)

作成:2014年8月30日, 更新:2014年8月30日
2

評価指数



更新: 2014年8月30日 (初音玲)

おすすめの助成制度

このページにおける記載内容を実施する際におすすめの助成制度の情報です。

このページを引用して作られたページ

AED検索

更新:2014年12月1日

現在点からのAED設置場所までのルートを表示し、出発点、AED設置場所、現在地の3点表示でAEDを取って戻るまでのルートが確認できます。 AED検索が利用しているクラウド上のデータについては、すべて『REST/JSON形式で無料公開』します。 登録されたAED情報を時間とともに古くなります。そこで、AED検索にはオンラインでのAED情報の投稿や情報アップデートができる仕組みが備わっています。 Facebookアカウントでログインして、AED情報の投稿やアップデートすると、AED検索のFacebookページに更新された旨が掲載されます。ぜひ、Facebookページにもいいね!をお願いします。
4

評価指数

4


「離島パス」は離島地域のためのオープンデータ活動です。
2

評価指数

2


AEDオープンデータプラットフォームとスマホGPS、GoogleMapを使ったナビゲーションアプリ案。 [現在位置緯度経度]を随時更新してあげることで、googleマップ上で残り距離と残り移動時間(80m/sでの時間なのでAED抱えて向かう時はきっともっと短時間)が表示できます。もちろん、AEDを受け取ったら /[現在位置緯度経度]/[心肺停止者緯度経度]/ に切り替えてあげてという事になりますね。 こうしておけば現場からAEDを取りに行った後もどこに戻るのかがわかりやすいでしょう。 また、道に迷いそうなときはGoogleマップの「全区間を表示」によりルート案内、「プレビュー」によりストリートビューによるルート案内が可能です。
2

評価指数

2

AEDマップ

更新:2015年5月5日

現在地とその周辺に存在するAEDの場所をマップ上に表示するAndroidアプリです。
1

評価指数

1

離島パス

更新:2024年6月17日

離島地域では外国人を含む観光をPRする人材や、情報技術を扱う人材が不足しています。離島地域で観光PRとオープンデータ振興の活動を一体的に扱い「離島パス」と名づけ、取り組みました。離島共通の人材や観光の課題解決を図るとともに、全国の離島地域全体を1つの経済圏として捉えて、迅速な地域振興計画の展開を狙うものです。
1

評価指数

1

コメント