ハッカソン・アイデアソン成果の共有と
ビジネス化支援・人材情報の統合サイト


トマトを品種やブランドをキーにして流通させることを目的としたアプリです。 品種別の生産者、出荷者、種の販売者がわかり、教えてGoo! APIを利用して その品種名が含まれるQ&Aを見ることもできます。 販売しているところ、その品種を使ったレシピを利用者に入力してもらうことにより品種、ブランドの活性化を推進します。
16

評価指数

11


SEICAデータべースをもとにトマトの品種と農家生産者と出荷者を関連つけて作成したデータセット。 Noberを構成する品種に紐付けされたデータセットとして利用される。今回アプリ部門に登録したデモサイトでも活用している。 http://idea.linkdata.org/idea/idea1s1339iに対し今後データの増加等データセットの使い勝手を上げるために、品種名、生産農家、出荷者のデータを独立しIDをつけるようにした。このID化したデータを使って、生産者と品種名および出荷者のデータセットを作ったものです。 SEICA は(財)食品流通構造改善促進機構と独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構食品総合研究所が開発運用する公的サイトです。
10

評価指数

6


SEICAデータべースをもとに、トマトの品種と農家生産者との関係に注目してデータセットを作成した。 トマトにおける品種名との関連の1つ。
7

評価指数

3


農家の生産しているトマトの品種名を閲覧できるシステム. 検索欄に品種名を記入にすると該当する生産農家名が一覧されます。
5

評価指数

3


全国の農業に関するオープンな統計データを用いてGISのように重ね合わせを行った。
5

評価指数

5

トマトの食品成分

更新:2016年1月21日

一般的なトマトの食品成分について、五訂日本食品標準成分表をリファレンスとして、データセットを作成しました。LOD4ALLを用い、RDFでのデータ配信を実装しました。
3

評価指数

2


農作業基本オントロジーに基づいて作成された農作業名称のデータです。
3

評価指数

2

トマトの生産量

更新:2016年2月10日

トマトの作付面積、収穫量、出荷量を都道府県別・市区町村別のデータセットとグラフを作成しました。e-Stat(総務省統計局及び独立行政法人統計センター)の作物統計調査データを参考にしました。
3

評価指数

2


国際農研公式Webサイトの情報のうち、活動をお伝えする「JIRCASの動き」および「現地の動き」、また主催・共催するイベント・シンポジウム、国際農研の刊行物、研究者による出張報告書や研究成果情報、また調達情報(入札公告)をダウンロードしてご利用いただけます。CSV形式のほか、schema.orgや共通語彙基盤 コア語彙バージョン2.4.1などの語彙を使用してRDF(Resource Description Framework)で記述したJSON-LD形式が利用できます。
3

評価指数

3


空き農地を複数のメンバー(サポーター)で共同で農作するための仲介サービス。 ・仲介サービスを通じて、農地オーナー、農地サポーター(非農家)をマッチングする。 ・サポーターはオーナーの技術支援を受けながら、農作物の栽培に従事する。 ・生産された農作物は、仲介サービスを介して一般販売する。サポーターとオーナーには売上が還元される。 ・農地は観光地として、観光客(特に外国人)を集めるサービスも展開する。(観る、食べる、泊まる)
2

評価指数

2

宮崎と東京をつなぐハッカソン

開催日: 2016年3月12日
更新:2018年5月6日

NTTデータ主催にて、南九州の霧島連山北側に位置する宮崎県小林市、えびの市、高原町の地域を活性化するためのハッカソンを開催します。
1

評価指数

1


<概要> 現在の農業の問題点の一つとして若手の農家が減少していること に着目し、若手の未農業経験者が農業に参入することを敬遠して いる側面があります。 そこで、新規就農者支援するプラットフォームの作成により未農業経験者の 農業参入を支援するためのアイデアである。 <詳細> Iターン・Uターンの若手を農業に参入しやすくする。  ・農業技術獲得の支援する。  ・農地に対して、複数人で分担による共同作業 <必要とされるデータ>  ・農作物一覧   様々な土壌に最適な農作物の紹介   各農作物における標準的な作付等のスケジュール   農作物ごとの作付面積単位での標準的な収入見込み  ・農作物作成ノウハウ   種の手配から肥料・農薬等のタイミング、品質を確保させるための 収穫方法など <提供するサービス>  ・農業版「Yahoo!知恵袋」による若手農家とベテラン農家のコミュニケ   ーションサービス   (ベテラン農家にもインセンティブがいるかもしれない)  ・農業版「じゃらん」「asoview!」による、若手農家が閑散期に   旅行ができるサービス   (ポイント等の割引制度を設けて、次回作付時の肥料購入や    農機具追加の際に割引く)  ・農業版「メルカリ」による、農機具のやりとりを実施  ・人と人とのマッチング   (農家イケメンコンテスト、生産者-購入者(飲食店)の直販)  ・高収益を挙げる農業のコツ(eラーニング、セミナー…) <想定されるUI>  ・スマホアプリ   気象情報とのマッシュアップにより、大雨・暴風・霜・低温等の   注意報・警報をプッシュ通知して、若手農家に早急な対策を提案   できるようにする。 <チャネル>  農業系の高校・高専の学生へのアプローチは自然発生的獲得できるとして、  それ以外の若者へのリーチとして、下記の観点で提案したい。  ・ハローワーク(職を求める方々)  ・テーマパーク(農業とは一見無関係だが、若者が集う場所)  ・給食献立表(学校給食にて地の農家との交流も含める)
1

評価指数

1


高野さん(電気通信大学)の作品です。
1

評価指数

1